一角獣は夜に啼く

ただの日記です。

思ってることとか考えたこととか適当に書きます。 主にソフトウェア開発の話題を扱う 「ひだまりソケットは壊れない」 というブログもやってます。

東京から関西・金沢・軽井沢を経由して東京に戻る途中下車の旅をした

東京から東海道新幹線で山科、そこから湖西線北陸線で金沢、北陸新幹線で東京に戻る、という経路で鉄道の旅をしてきた。 今回は軽井沢でも降りたのでやや高くなったけど、京都と金沢だけで降りる場合は東海道新幹線での往復と同じぐらいの値段になる!

乗車券はこんな感じ。 有効期限が 7 日間で、東京都区内以外の場所では途中下車が可能となっている。

f:id:nobuoka:20170811122712j:plain

上野から関西へ

というわけで 8/11 に出発。 上の乗車券で上野駅に入場して東京駅へ向かい、東海道新幹線へ。 お盆の連休開始日ということで新幹線はめちゃ込みだった。 用意周到なみんなはちゃんと指定席を取っておこう! (私は用意周到ではないので立って京都へ向かった。)

f:id:nobuoka:20170811134203j:plain:w360

入場に使用した乗車券は山科で湖西線に入るものなので、京都駅で降りるために山科から京都までの乗車券が必要となる。 新幹線で車掌さんにお願いすると山科から京都までの乗車券を購入できる。 京都で降りて実家に帰って往路は無事終了。

関西から金沢へ

実家でしばらく過ごした後、8/13 に金沢へ。 奈良から京都へ向かう途中で人身事故が起こって新田辺で足止めを食らったりしたけれど、何とか京都駅へ到着。 京都駅の 0 番線からサンダーバードに乗ればそのまま金沢へ運んでもらえる。 こっちはお盆の中の日曜日だったけど空いてる席があったので座ることができた。 (立っている人も居た。)

f:id:nobuoka:20170813123913j:plain:w360

往路と同じく、やはり京都から山科までの乗車券が別途必要となる。 また、サンダーバード特急券については、翌日の新幹線との乗継割引が適用されて半額となる。 乗車券・特急券は以下のような感じ。

f:id:nobuoka:20170813145107j:plain:w360

京都から金沢までサンダーバードで 2 時間ちょっとなので、奈良から金沢までであれば大体 3 時間ちょっとで着く。

金沢

金沢に着いたのが 15 時ぐらいだったのであまり見て回れなかったのだけど、兼六園金沢城公園を見たり、金沢 21 世紀美術館を覗いたり、市場でのどぐろの炙りを食べたりした。

f:id:nobuoka:20170813160913j:plain

のどぐろの炙りは、その場で炙ってもらってその場で食べるという感じ。 切り身 1 つ (上の写真の分) で千円ちょっとぐらいで、めっちゃ美味しかった。 (近江町刺身市場というお店で食べた。)

f:id:nobuoka:20170813153928j:plain:w240 f:id:nobuoka:20170813184135j:plain:w240

金沢の街を見て回るには、まちのりというレンタサイクルが便利だった。 街中に 21 箇所設置されているポートから自転車を借りて、またどこかのポートに返すという仕組み。 1 回ポートから借りて返すまでが 30 分以内だと、1 日何度借りても 200 円。 割と主要な観光地の周りにはポートがあるみたいなので、観光の移動にはかなり便利だった。 街中のポートのタッチパネルで利用手続きができるところも便利だった。 (タッチパネルでの利用手続きにはクレジットカードが必須かも?)

夜は金沢ゆめのゆという温泉施設に宿泊。 お手頃な価格のホテルや簡易宿泊施設が併設されているので、安めに泊まりたいときにはここが良さそう。 大衆浴場ではあるけど天然温泉なので、温泉も堪能できる。

金沢から軽井沢

金沢で一泊してから軽井沢へ。 北陸新幹線を使う。 大体 2 時間ぐらいかかる。 電車の本数は (時間帯によるけど) 1 時間に 2、3 本ぐらい。 しかも全席指定席の列車があるので注意が必要。

f:id:nobuoka:20170814091837j:plain:w360

乗車券と特急券はこんな感じ。

f:id:nobuoka:20170814114623j:plain:w360

お盆中の月曜日だったので指定席の方は全席埋まっていたけど、自由席の方は金沢を出た直後はがらがらだった。 途中の駅でお客さんが乗ってきたので軽井沢に着くまでには割と埋まっていたけど、北の方で乗る分には座れないことはなさそうだった。

軽井沢

生まれて初めての軽井沢。 駅に降りた瞬間から 「涼しい!」 ってなった。 『クズの本懐』 の舞台として使われていたので、駅を出て 「あー、ここが花ちゃんとえっちゃんが歩いた場所だ〜」 と思うなどした。

軽井沢での移動にはレンタカーを借りた。 白糸の滝や竜返しの滝を見るには自動車移動が楽で、バスもそんなに本数がなさそうという話だったので。 実際レンタカーを借りたのは移動しやすくて良かったなーと思う。

昼頃に着いたので旧軽銀座でぶらぶらしてご飯を食べて、白糸ハイランドウェイに入って滝を見た。 滝に関しては白糸の滝が有名っぽいのだけど、個人的には竜返しの滝の方が好きな感じだった。 白糸の滝はどちらかというと整備された観光地、って感じで、竜返しの滝の方が自然を感じられる。

あとは 『カルテット』 でも少し出てきたハルニレテラスに行ってみたり、軽井沢高原教会石の教会を見たりした。

軽井沢高原教会では、夏のこの時期にサマーキャンドルナイトというイベントを行っていて、中庭に美しいランタンの灯りを見ることができる。 音楽礼拝や結び灯といったものも行われていて、非常に良い時間だった。

f:id:nobuoka:20170814190008j:plain

軽井沢から上野へ

最後に軽井沢から上野に新幹線で帰った。 時間は大体 1 時間程度。 すごく近い。

f:id:nobuoka:20170814220814j:plain:w360

おわり

というわけで初めての途中下車の旅をしてきた。 鉄道にかかった費用は以下のような感じ。

  • 乗車券 : 13,820 円
  • 山科・京都間 乗車券 (往復分) : 380 円
  • 東京・京都間 自由席特急券 : 4,870 円
  • 京都・金沢間 自由席特急券 (乗継割引適用) : 1,190 円
  • 金沢・軽井沢間 自由席特急券 : 5,520 円
  • 軽井沢・上野間 自由席特急券 : 2,590 円
  • 合計 : 28,370 円

多少高くはなっているけど、東京・京都間を東海道線で往復する金額と同じぐらいの値段で金沢や軽井沢を楽しめるのでなかなか良かった。

今回はお盆の時期だったから使えなかったけど、JR 駅レンタカーでレンタカーを借りるなら乗車券や特急券の割引があるので、そこら辺と組み合わせられると (レンタカーを借りるなら) さらにお得になりそうだなーと思ったりしてる。

関東と関西の間の移動にムーンライトながらサンライズ瀬戸・出雲を使ってみたいという気持ちがあるので、今度はそういうのも使ってみたい! *1

*1:大阪に停まるサンライズは基本的に関西から関東の方向の列車だけなので、北陸周りで関西に行って関西からの帰りに大阪駅からサンライズに乗るのが一番やりやすいけど、それだと北陸新幹線からサンダーバードの乗継割引の適用が当日中になってしまうというのもあってなかなか悩ましい。 臨時列車で関東から関西の向きで大阪駅に停まるサンライズがあるので、それを狙うという手もある。